CREAMサポートブログ | はじめてのメディアサイト運用に

構造化データを使ってリッチリザルト対応をしましょう。まずはFAQの活用を

構造化データを使ってリッチリザルト対応をしましょう。まずはFAQの活用を

Googleは、検索エンジンが理解しやすいHTMLタグに記述する特殊なコードである構造化データの利用を推奨しています。構造化データで記述することでリッチリザルトが表示され、検索ユーザーの目に触れやすくなります。メディア構築CMSのCREAMなら初めから機能が用意されています。


リッチリザルト?リッチスニペット?

リッチリザルト
視覚的な機能や操作機能が追加された、Google 検索結果です。以前は「リッチカード」または「リッチ スニペット」として知られていました。

リッチリザルトとは、Googleの通常の青色リンクとURL、スニペットで構成される通常の検索結果とは異なり、結果を表示する位置や形式をさまざまに変化させたものです。

リッチリザルトの名称は比較的新しく、以前はリッチスニペットなどと呼ばれていましたが、リッチリザルトはリッチスニペットを包含する形で概念の大きいものです。(リッチリザルトにはリッチスニペットではないものも含まれる)

以前はリッチスニペットなどと呼ばれていたようです。

リッチリザルトとは、構造化データ(構造化マークアップ)を利用した検索結果の特別な表示形式です。Googleの通常の結果表示(スニペット)とは異なり、検索ユーザーの満足度を高めるべく、さまざまな形式に変化させています。

CREAMでは標準で構造化データからいくつかのリッチリザルトに対応

実はCREAMでは、多くの構造化データをページ内に含んでいます。構造化データを活用することで、Googleなどの検索エンジンにより理解されやすい仕組みになっています。

この構造化データは、Googleが用意した「構造化データ テストツール」から確認することができます。

CREAMのこの記事では

の構造化データが存在していることがわかります。

Googleが構造化データに力をいれていく中で、検索結果表示であるリッチリザルトのタイプも増えてきました。

パンくずリストのリッチリザルト表示

Google検索結果で通常はURLが表示されるところが、日本語の説明のようになっています。これが「パンくずリスト」のリッチリザルト表示です。

結果の説明として、よりわかりやすく、クリックされやすさが増しています。

ちなみに、オレンジ色で囲った「まとめに移動」というリンク部分は、強調スニペットと呼ばれる表示形式です。Googleが回答にマッチする部分を判断して強調表示しているため、設定の記述はできません。

CREAMでは、カテゴリーやキーワード(タグ)を記事に設定することで、自動でパンくずリストが生成されます。

検索結果に表示されると、この部分がリッチリザルトとして扱われます。

【参考記事】カテゴリーの機能説明と便利な活用方法③ | CREAMサポートブログ

https://media.cream-cms.com/blog/articles/48

ブログやメディアサイトで必須となる、記事の分類やメニューの「カテゴリー」機能を説明しながら、便利な活用Tipsなども紹介します。その3。

よくある質問(FAQ)のリッチリザルト表示

CREAM標準パッケージの2019年12月のアップデートで「FAQコンテンツ作成機能」が新機能として追加されました。

【CREAM】12月のアップデート内容詳細 | CREAMサポートブログ

https://media.cream-cms.com/blog/articles/39#outline2

CREAM標準パッケージを対象とした、2019年12月のアップデート内容の詳細についてお知らせします。

具体的な使い方としては、記事作成時に見出し部分の「FAQリッチリザルトとして登録する」をONにして、見出しに質問文を記入します。

その次のフォームに回答文を記入します。

対象の記事が検索結果の1ページ目に出ると、よくある質問(FAQ)のリッチリザルトとして表示されます。

回答文には、リンクである「aタグ」も入れられます。

リンクを設置することで検索結果を見るだけでなく、アクションを誘発できます。

ぜひリッチリザルトを活用してください

検索結果の中でリッチリザルト表示されれば、競合ひしめく結果表示の中でより目立つことができます。

認識されやすさやクリックされやすさに直結する施策かと思いますので、ぜひ「よくある質問のコンテンツ」を作成してリッチリザルト表示されるよう、この機能を活用してみてください。

CREAMに関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ・資料請求は下記のフォームからお気軽にお申し付けください。

CREAMお問い合わせフォームへ
不用品回収 タスクル

関連する投稿


サイト内で使う画像をアップロードする「画像管理」の使い方

サイト内で使う画像をアップロードする「画像管理」の使い方

管理画面の「画像管理」メニューでは、サイト内で使う画像をアップロードすることができます。バナーやよく使う画像など、サイト全体で共有したい画像を登録しておきましょう。 また、ウィジェットやページ作成で画像を表示するときにも「画像管理」を使います。 「画像管理」での画像の登録の仕方と便利な使い方をご紹介します。


広告にもデザインにも活用!「ウィジェット」の使い方

広告にもデザインにも活用!「ウィジェット」の使い方

バナー画像や広告タグを配置するための機能のひとつ、『ウィジェット』を紹介します。トップページやカテゴリー記事一覧トップなどに表示されるエリアを管理できます。コンバージョン促進など、自由なアイデアで活用していただきたい機能です。


「おすすめ」機能を使って、流れていかない記事の固定表示をしましょう

「おすすめ」機能を使って、流れていかない記事の固定表示をしましょう

任意の記事をまとめて固定表示させる「おすすめ」機能を説明します。ぜひ活用してください。


PR記事(タイアップ広告設定)機能の活用のススメ

PR記事(タイアップ広告設定)機能の活用のススメ

CREAMには標準でマネタイズを支援する機能がいくつも用意されています。そのうちのひとつ、PR記事(タイアップ広告設定)機能をご紹介します。


ページ作成機能の説明と活用方法(お知らせやLPにも使えます)

ページ作成機能の説明と活用方法(お知らせやLPにも使えます)

メディア構築CMSのCREAMには「ページ作成」の機能があります。記事ページではないページを作成する機能です。どう使うのか質問を受けることがありますので、活用方法を解説します。


最新の投稿


CREAMアップデートのお知らせ

CREAMアップデートのお知らせ

CREAM標準パッケージを対象とした、2023年3月のアップデート内容の詳細についてお知らせします。


ウェブページを軽量化!WebP画像対応

ウェブページを軽量化!WebP画像対応

WebP(ウェッピー)とは、Googleが開発した次世代画像フォーマットです。ウェブ上で使われるPNGやJPGよりも軽量なため、ウェブサイトの表示速度を向上させることができます。CREAMにも導入可能です。


Googleアナリティクス(GA4)をCREAMに設定する

Googleアナリティクス(GA4)をCREAMに設定する

Googleアナリティクスは、メディアの運営上、必須ともいえるアクセス解析ツールです。CREAMの管理画面からGoogleアナリティクスのタグを設置して、アクセス解析を始めましょう。


Googleアナリティクス(GA4)に切り替える

Googleアナリティクス(GA4)に切り替える

Googleアナリティクスは、2023年7月1日に「ユニバ―サルアナリティクス(UA)」から「Googleアナリティクス4(GA4)」に変わります。UAを利用している場合は、GA4への切り替えが必要です。CREAMでUAを利用している方向けに、GA4への切り替え方法をご案内します。


CREAM管理『デザイン設定』について

CREAM管理『デザイン設定』について

『デザイン設定』では主にサイトのHOME画面の見た目を調整します。


不用品回収 タスクル

ページTOPへ