記事メディアサイトでもSSL対応は必要
あなたのWebサイトのURLは「https」から始まっていますか?
ブラウザのURL欄の左に「保護されていない通信」などの表示はありませんか?
「http」から始まるURLが「https」になるようにするSSL対応。HTTPS化(常時SSL化)とも呼ばれます。このためにはSSLサーバー証明書の設定が必要です。
「サーバー証明書」とは、「通信の暗号化」「Webサイトの運営者・運営組織の実在証明」の2つの役割をもつ電子証明書です。
GoogleもSSL対応を優先的に評価しています。常時SSLが自然検索の評価ランキングに影響すると述べていて、実際の影響度は明確ではないものの、他のサイトがSSL化が進む中では相対的なこともあり無視することはできないと思います。
個人情報や決済情報のやりとりがない企業ブログや記事中心のメディアサイトであっても、SEOの観点からはぜひSSL対応を行うことをおすすめします。
Google フレンドリーなサイト制作・運営に関するウェブマスター向け公式情報
HTTPS でサイトを保護する - Search Console ヘルプ
https://support.google.com/webmasters/answer/6073543?hl=jaサイトとユーザーの保護HTTPS とは HTTPS(Hypertext Transfer Protocol Secure)は、ユーザーのパソコンとサイトの間で送受信されるデータの完全性と機密性を
詳細は後述しますが、Googleではhttps化(SSL化)をしているかを検索順位の決定要素に含むと発表しています。キーワードの最適化など他部分でSEOに取り組んでいるなら、一度設定するだけで済むので、あわせて取り組んでおくべきでしょう。
CREAMでは有償オプション対応
お客様側のサーバーエンジニアが対応する場合を除いて、一般的なCREAMスタンダードプランの場合は有償オプションの扱いです。証明書の取得支援からサーバー設置代行までを行います。
CREAM契約時の申込書で選択するか、CREAMカスタマーサポート宛てにSSL対応の依頼をご連絡ください。
ただし、SSL証明書サービスとの契約と入手はお客様にてお願いします。
独自ドメインもSSL証明書も、CMSやサーバーを引っ越しても使えるお客様の資産ですので、お客様側での入手・管理をお願いしています。
おすすめしているSSL証明書サービス
クラウドサーバーに「さくらのクラウド」をおすすめしていることもあり、さくらのSSLで扱いがある中で、一番手軽な「JPRS ドメイン認証型」のSSL証明書の実績が増えています。
さくらのSSLで提供するSSLサーバー証明書の一覧ページです。価格、認証レベル、発行スピードなど比較できます。シマンテックやサイバートラスト、グローバルサインなど、さくらインターネットでは豊富なラインアップを取りそろえています。
JPRSのドメイン認証型証明書は、最短即日発行可能なSSLサーバー証明書です。「.jp」を登録管理するJPRSが発行する安心と信頼の証明書を年間972円のお手頃価格でご提供します。
SSL対応の全体の流れ
SSL証明書の種類や証明書発行サービスにより内容の違いはありますが、たいていは、以下の流れになっています。
① | DNS設定によりIPアドレスを独自ドメインに登録 | (お客様) |
② | 「CSR作成に必要な情報」のご提出 | (お客様→SODA) |
③ | サーバー上でCSRファイルを作成 | (SODA) |
④ | SSL証明書発行サービスで手続き、CSRファイル送付 | (お客様) |
⑤ | 発行サービスより入手した認証ファイルのご提出とメール転送 | (お客様→SODA) |
⑥ | 認証ファイルのサーバー設置 | (SODA) |
⑦ | 発行サービス側が検知して、SSL証明書ファイルが発行される | |
⑧ | 発行サービスより入手した証明書ファイルのご提出とメール転送 | (お客様→SODA) |
⑨ | SSL証明書ファイルをサーバーに設置し、リダイレクト設定 | (SODA) |
⑩ | 「https」でアクセス確認 | (お客様) |
以降は、ポイントとなる説明をしていきます。
SSL証明書の入手前に必要な準備
■DNS設定
弊社側でCREAMの初期環境構築が完了し次第、サーバーのIPアドレスをお知らせして一次納品します。
その後、お客様側でこのIPアドレスを独自ドメインに関連づける設定をお願いします。
例えば、お名前.comで取得している場合は「お名前.com Naviログイン」からログインして、「DNSレコード設定を利用する」から、AレコードにIPアドレスを設定します。
IPアドレスとドメインの関連付け(DNS設定) | CREAMサポートブログ
https://media.cream-cms.com/blog/articles/11ご用意いただいたドメインでサイトを表示するには、IPアドレスとドメインを関連付ける必要があります。ここではお名前.comでの設定例を解説します。
すると、独自ドメインのDNS設定が完了して、IPアドレスでなく対象ドメインからCREAMの管理画面にログインできるようになります。
■CSR作成
「CSR」と呼ばれる署名情報ファイルを作成するための、事前情報が必要です。
CSRとは、SSLサーバー証明書を発行するための署名要求(Certificate Signing Request)です。
CSRには公開鍵の情報、組織名、所在地などの情報が含まれており、提出したCSRに認証局が認証機関としての署名を行い、証明書として発行します。
以下をお知らせください。
弊社側で、こちらの情報をもとに対象サーバー上でCSRファイルを作成して、お客様に返送します。
【CSR作成に必要な情報】
Country Name | 国名 | 例:JP |
State or Province Name | 都道府県名 | 例:Tokyo |
Locality Name | 市町村名 | 例:Hachioji |
Organization Name | 組織名 | 例:SODA.inc |
Organizational Unit Name | 組織単位名 | 例:Media Division |
Common Name | コモンネーム | 例:www.so-da.co.jp |
※コモンネームに関して、サブドメインやホスト名がある場合は含めた形でお知らせください。
SSL証明書の入手
おすすめに挙げた「JPRS ドメイン認証型」を例にして説明します。
JPRSのドメイン認証型証明書は、最短即日発行可能なSSLサーバー証明書です。「.jp」を登録管理するJPRSが発行する安心と信頼の証明書を年間972円のお手頃価格でご提供します。
「今すぐ申し込む」ボタンから進みます。
さくらインターネット会員アカウントあればログインし、アカウントがなければ新規会員登録を行います。
CSRファイルを登録し、クレジットカード払いなど支払方法を設定すると、認証局の審査・承認後に、証明書発行のお知らせメールが送付されます。
このお知らせメールをそのまま弊社に転送してください。
場合によっては、その後のメール転送をお願いすることもありますので、CREAMカスタマーサポートからの連絡を確認してください。
必要なSSL証明書ファイルが入手でき次第、弊社側で対象サーバーに設置し、リダイレクト設定も行います。
ブラウザでSSL対応の確認
CREAMカスタマーサポートから作業完了の連絡が届きますので、ブラウザで対象のURLにアクセスしてください。
ブラウザのURL欄に鍵マークが付いていること、また、その中の証明書情報が契約したSSL証明書になっていることを確認できるかと思います。また、URL欄を書き換えて「http」で各ページにアクセスしてみて、「https」へリダイレクトされることも確認してください。
もし、これまでに作成した記事内で、URLが「http」のリンクを貼っている場合は、「https」に書き換えましょう。
また、もしGoogleサーチコンソールに「http」サイトを登録している場合は、「https」サイトも登録しましょう。httpとhttpsは別ページとして判断されるためです。注意しましょう。
これまでの説明で不明な点がありましたら、以下のお問い合わせフォームからお問い合わせください。
つぎはこちらの設定をしましょう
Googleアナリティクスをメディア構築CMSのCREAMと連携させるには | CREAMサポートブログ
https://media.cream-cms.com/blog/articles/3Google Analytics(Googleアナリティクス=GA)とは、メディアの運営上、必須ともいえるアクセス解析ツールです。CREAMの管理画面に「トラッキングID」を登録する場所が用意されています。